ネット詐欺

ハロートーク(hello talk)で詐欺に騙された?よくある手口紹介

国際ロマンス詐欺 ハロートーク詐欺

ハロートーク(hello talk)で起こり得る詐欺の手口は以下が挙げられます。

ハロートーク(hello talk)をやってみたいけど、詐欺が多そうで不安

ハロートークは、世界中の人と手軽に繋がれます。便利が故に、残念ながら詐欺に使われてしまうこともあります。(参考サイト:ハロートーク公式投稿

しかし、知識を身につけ使い方を間違えなければとても良いアプリです。

当記事はハロートークのよくある詐欺や手口などを紹介します。

ハロートークについて理解し、安全に使用してください。

【国際ロマンス詐欺被害の疑いがある方へ】
国際ロマンス詐欺の相談先は、ファーマ法律事務所がおすすめです。
ファーマ法律事務所では、ネット詐欺に強い弁護士が無料で相談に乗ってくれます。

詳しくはファーマ法律事務所公式サイトをご覧ください。
ファーマ法律事務所の公式サイトはこちら

\累計1,000人以上がLINE無料相談を利用/

※LINE登録後こちらからのお電話やしつこい勧誘連絡をすることは一切ありません。
※個人情報を不正利用することは一切ありません。

関連記事
マッチングアプリで外国人とのLINE交換が危険な理由
LINEで詐欺師にブロックされた場合の対処法
国際ロマンス詐欺師に電話番号を教えたら?

ハロートークとはどのようなもの?-概要と基礎知識-

ハロートーク詐欺ハロートークの概要と基本情報を紹介します。

ハロートークという名前は聞いたことがあるけど、詳しく知らない方が多いのではないでしょうか。

どのようなアプリで、どの会社が運営しているのか解説します。

ハロートークとは

ハロートークとは、母国語を教えあう言語学習アプリです。

英語を教わりたい方は、ネイティブな英語を教えてもらう代わりに日本語を教えるという仕組みで本場の英語が教われます。

世界中に3000万人以上のユーザーがいて、150語か国以上の言語に対応できます。

チャットや通話などの様々な方法で楽しく外国語が学習できます。

また、モーメント機能というタイムラインのような機能もあります。投稿するとハロートーク上に公開され、ネイティブスピーカーの方に添削してもらえます。

ハロートークの運営元

ハロートークの運営元は中国の深センに本社を置く、Hello Talk Inc,となります

創業者はZackery Ngaiです。

2020年に日本法人として東京都渋谷区にHello Talk Japan合同会社が設立されました。

日本のユーザー獲得にも力を入れています。

\累計1,000人以上がLINE無料相談を利用/

※LINE登録後こちらからのお電話やしつこい勧誘連絡をすることは一切ありません。
※個人情報を不正利用することは一切ありません。

ハロートーク内で禁止されている行為

ハロートーク詐欺禁止ハロートーク内で禁止されている行為は以下の4つです。

ハロートークはあくまで言語学習アプリのため、本目的以外の使い方は禁止されています。

ハロートークは禁止事項に関して厳しく管理しているため、その事項を破ることでアカウントが停止される場合もあります。

そのため、禁止事項を破ることに関わらないよう注意してください。

出会いを目的としたメッセージ

出会いを目的としたメッセージは禁止されています。ハロートークはマッチングアプリではありません。

出会いを求めている人は違うアプリを使いましょう。

純粋に語学を勉強している方が多いですが、出会いを求めている外国人がいることは否定できません。

出会い目的の方と関わりたくない場合は、以下の対策を行うのが効果的です。

  • 出会い目的ではないことをプロフィール欄に書いておく
  • 同性からしか検索できないようにする
  • 位置検索をブロックする

プロフィール欄で、出会い目的ではないことを記載しておくのは効果的です。完全に防げる訳ではありませんが、メッセージの数を減らすことはできます。

また、同性からしか検索できないように設定すると、異性からのメッセージが来なくなるのでよいでしょう。

ハロートークでは、位置情報から近くにいるユーザーを検索できます。そのため、近くにいるユーザーが分かることで、「近くにいるから会わない?」と言われる可能性もあります。

検索をブロックすることで、そういったメッセージを減らすことができます。

ハロートークは出会い目的のメッセージは禁止されているので、恋愛に繋がるメッセージを送ってくる人には気を付けましょう。

個人連絡の要求

LINEなどで個人連絡を要求するのは禁止されています。

ハロートークでは言語学習をするためにツールがたくさんそろっているので、わざわざ個人連絡をする必要はありません。

そのため、個人連絡を要求してくる外国人がいたら、ほとんど出会い目的です

ハロートークでは出会い目的での使用は禁止されているので、個人連絡を要求するのもだめです。

そのようなメッセージがきたら通報してブロックしてください。

性的な内容

性的な内容もハロートークの禁止事項の一つです。

出会いを目的としたメッセージが禁止であれば、もちろん性的な内容もしてはいけません。

相手の発言の中で少しでも性的な内容が入っていたり、怪しいと思ったりしたらすぐブロックしてください。

外国語を学習する目的で使用しましょう。

年齢・性別・国籍の詐称

年齢や性別、国籍の詐称も禁止事項の一つです。

勉強するのが目的であれば、年齢などを詐称する必要はありません。

相手が記載したプロフィールと実際の内容の中で矛盾があると感じたら、連絡を続けずブロックしてください。

偽りなくプロフィールを作成しましょう。

\累計1,000人以上がLINE無料相談を利用/

※LINE登録後こちらからのお電話やしつこい勧誘連絡をすることは一切ありません。
※個人情報を不正利用することは一切ありません。

ハロートークで起こりうる詐欺の手口|実際の事例の紹介

ハロートーク詐欺手口ハロートーク内で起こりうる詐欺の手口を解説します。

詐欺事例を知って、詐欺の被害にあわないようにしましょう。

あくまでイメージ例になります*

ロマンス詐欺

手口の一つがロマンス詐欺です。

ロマンス詐欺は、相手に恋愛感情を抱かせてお金を騙し取る手口です。

ハロートークでは、手軽に使用できて簡単に様々な外国人と繋がれます。

手軽が故にロマンス詐欺が横行しています。ハロートーク上で一番多い詐欺の手口と言っても過言ではありません。

ロマンス詐欺であるアカウントの特徴は以下の通りです。

  • 美男美女のアイコン
  • やり取りを始めて間もないのに積極的なメッセージを送ってくる
  • 文章がおかしい
  • 同情を誘うようなエピソードを話す

アイコンが美男美女だからすべてが詐欺というわけではありませんが、詐欺師はネットから拾ってきた美男美女の画像をアイコンにしています。そのほうが騙しやすいのです。

そのため、怪しいと思ったら画像検索をするのがおすすめ。

下記の記事で画像検索についてご紹介しています。

国際ロマンス詐欺 写真
国際ロマンス詐欺で写真を送った!対処法や要求された場合の対策プロフィール写真をチェックすると簡単に国際ロマンス詐欺かどうか見抜けます。SNSやマッチングアプリで突然美男美女からメッセージが届いても返信せず、画像検索してみましょう。当記事では画像検索のやり方から詐欺師の特徴まで詳しく解説しています。...

また、積極的すぎたり文章がおかしかったりするメッセージには気をつけましょう。

詐欺師は同情を得るために不幸な生い立ちを話してくることもあります。

同じ話を使いまわしています。

恋愛感情に訴えるようなメッセージがあったら、通報してブロックするのがよいでしょう。

投資詐欺

投資詐欺も有名な手口の一つです。

「必ず儲かる」と言って投資させるケースが一番多いです。金融庁などの信用できる機関を語る場合もあります。

投資にリスクはつきものなので、必ず儲かることはありません。必ず儲かる投資があったら世の中お金持ちだらけです。

紹介されたサイトに言葉巧みに投資させられて、気づいたときには高額騙しとられていたということがあります。

教えられていた会社の住所も連絡先も全て嘘。被害に気付いて慌てて連絡をするも、会社もろとも消えています。

被害を自覚してからでは遅いです。

そのため、取り返しのつかない事にならないように、投資の話が出た時点で詐欺を疑いましょう。

仮想通貨詐欺

仮想通貨詐欺もよく使われる手口です。

「仮想通貨で儲かった」と言い仮想通貨への投資を誘い、口座へお金を振り込ませます

最初は儲かっているように見せかけ、どんどん投資させます。そして、いざ出金しようと思ったときには出金が不可能になります。

投資したお金を全て奪われてしまいます。

相手に連絡を取ろうと試みるも、連絡がつきません。連絡がついても、出金するには手数料が必要だと言い、さらにお金を騙しとるケースもあります。

仮想通貨詐欺は、特に知識のない方や初心者の方が騙されやすいです。うまい儲け話を簡単に信用しないようにしましょう。

以下の記事で、仮想通貨詐欺について詳しく説明しています。

仮想通貨トラブルの事例を紹介 -特徴や見分け方も解説-仮想通貨トラブルはSNSが普及してから、身近に存在しています。詐欺師も、より巧妙な手口を利用して被害者を生み出しています。 あなた...

FX詐欺

FXに絡めた話題でお金を騙し取る詐欺です。

FX詐欺は様々な手口がありますが、代表的に以下のものが挙げられます。

  • 高額セミナーへ参加させる
  • 高額な商材を売りつける
  • 粗悪品である自動売買ツールを売りつける

高額な商材や自動販売ツールは値段に見合っていない粗悪品であることがほとんどです。

FX初心者の方や、知識のない方が狙われやすいです。高額なものの購入を要求されたらしっかりと断りましょう。

また、FXの取引には、金融庁の登録が必要です。怪しいと感じたら、登録業者であるか調べましょう。

ハロートーク内での詐欺事例

ハロートークで出会った人に紹介されたサイトに入金して、出金できなくなった事例がありました。

また、韓国に憧れて韓国語を習得するためにハロートークを始めたものの怪しいメッセージが来た、というケースもあります。

ネットを使う日本人への警告です。ネット上の詐欺師は最近激しく日本人を狙ってるらしいですからみんな、特に老人やパソコンが苦

Hello Talk(ハロートーク)

詐欺師はハロートークを始めたばかりの人をターゲットにすることが多いようです。

そのため、怪しいなと感じたら関わらないようにすることが大切です。

\累計1,000人以上がLINE無料相談を利用/

※LINE登録後こちらからのお電話やしつこい勧誘連絡をすることは一切ありません。
※個人情報を不正利用することは一切ありません。

ハロートークで詐欺に騙された-覚えておきたい対処法-

ハロートーク詐欺にあう詐欺の被害にあってしまった時の対処法をご紹介します。

万が一被害にあってしまったときのために、対処法を頭に入れておきましょう。

証拠となる内容を保存・記録しておく

証拠となる内容は保存したり記録しておきましょう。

証拠がしっかり保存されていることで、のちに被害届を出す場合には、受理してもらいやすくなります。

また、裁判をする時は証拠が多いほうが有利です。

メッセージのやり取りをスクリーンショットするなどして、可能な限り多くの証拠を残しておきましょう。

運営に通報する

詐欺の被害にあった時は、運営に通報しましょう

通報があると、アカウント停止などの措置をしてくれます。

詐欺師のアカウントが停止されることで、次の被害者減らすこともできます。

ずっとメッセージのやり取りをしていた人が突然アカウント停止になり、詐欺師だったと判明したケースもあります。

詐欺の被害者を増やさないためにも、詐欺の被害にあったら運営に通報しましょう。

警察に被害届を出す

次は、警察に被害届を出す方法について紹介します。

証拠があったり、被害額が多かったりする場合は被害届を受理してもらえる可能性が高いです。

被害届が受理されたからと言って、必ず犯人が捕まるわけではありません。海外に拠点を置いている犯罪グループの場合は、特に難しいのです。

また、犯人が捕まった場合、刑事罰は下されますが返金は望めないでしょう。

そのため、警察に被害届をだすのと同時に弁護士にも相談するのがおすすめです。

警察相談専用電話:#9110

特殊詐欺対策ページ:https://www.npa.go.jp/bureau/safetylife/sos47/

弁護士に相談する

最後は弁護士に相談する方法です。返金される可能性が高いのも弁護士に依頼した場合です。

弁護士は法律の専門家で、詐欺事例をいくつも見てきているため、多くの知識があります。

また、弁護士事務所によって得意な分野があるので、詐欺を得意としている弁護士を選ぶと良いでしょう。

初回無料相談を行っている弁護士事務所もあるので、まずは相談してみるのがおすすめ。

相談してみると気持ちもすっきりして、事態が好転するかもしれません。そのため、弁護士に相談すると良いでしょう。

\累計1,000人以上がLINE無料相談を利用/

※LINE登録後こちらからのお電話やしつこい勧誘連絡をすることは一切ありません。
※個人情報を不正利用することは一切ありません。

まとめ:ハロートークで詐欺に遭いそうになったらまずは弁護士に相談してみよう

今回は、ハロートークの詐欺についてご紹介しました。

ハロートークは本来、外国語学習アプリです。そのため、外国語学習以外の使い方は禁止されています。

ハロートークで、語学を学習したい人がほとんどですが、詐欺師がいるのも事実。特にロマンス詐欺や、投資詐欺の被害が多いです。

実際に詐欺被害に遭わないためにも、怪しいと感じたら専門機関へ相談するのがおすすめです。

ハロートークは語学学習アプリとしてはとても優秀です。禁止事項を守り、安全に使用しましましょう。

\累計1,000人以上がLINE無料相談を利用/

※LINE登録後こちらからのお電話やしつこい勧誘連絡をすることは一切ありません。
※個人情報を不正利用することは一切ありません。