ネット詐欺

マッチングアプリでの仮想通貨詐欺の実態は?Lineでビットコインの勧誘をしてくる人は詐欺?

近年、マッチングアプリやSNSを利用した仮想通貨投資詐欺などが横行しており、被害件数も昨年に比べ上がってきています。

認知件数
SNS型投資詐欺 5,092件(前年+3,771件)
SNS型ロマンス詐欺 2,570件(前年+1,461件)

参考:警視庁

警視庁の発表によると、2024年9月時点でSNSを使った投資詐欺件数は前年を大幅に超えており、その3割近くがマッチングアプリを利用した投資詐欺になります。

マッチングアプリを利用した仮想通貨詐欺を行っている人は、恋愛感情を利用してくることが多く、マッチングアプリで相手が仮想通貨の勧誘をしてきたら、仮想通貨詐欺の可能性も十分にあるため、注意することが大事です。

また、マッチングアプリを利用した仮想通貨詐欺の特徴として、

などが挙げられます。

当記事では、マッチングアプリを利用した仮想通貨詐欺師の手口や対応方法などについて解説。

マッチングアプリの仮想通貨詐欺に引っかからないよう、十分注意をしてマッチングアプリを利用しましょう。

【マッチングアプリで仮想通貨詐欺の疑いがある方へ】
マッチングアプリでの仮想通貨詐欺の相談先は、ファーマ法律事務所がおすすめです。
ファーマ法律事務所には、ネット詐欺に強い弁護士が在籍しています。

詳しくはファーマ法律事務所公式サイトをご覧ください。
ファーマ法律事務所の公式サイトはこちら

\累計1,000人以上がLINE無料相談を利用/

関連記事
仮想通貨詐欺の手口
投資詐欺の対処法

Contents
  1. 結論:マッチングアプリで仮想通貨投資に勧誘してきたら詐欺!
  2. マッチングアプリで仮想通貨を勧めてくる詐欺師の特徴
  3. マッチングアプリの仮想通貨詐欺の手口・流れ
  4. 実際に会ったマッチングアプリを利用した仮想通貨詐欺
  5. マッチングアプリで仮想通貨詐欺にあってしまった時の対処法
  6. マッチングアプリの仮想通貨詐欺についてよくある質問
  7. まとめ:マッチングアプリで仮想通貨を勧誘されたら、詐欺の可能性が高いため、即ブロックを

結論:マッチングアプリで仮想通貨投資に勧誘してきたら詐欺!

マッチングアプリ 仮想通貨 勧誘

幅広い相手と出会うことができるのが、マッチングアプリの特徴です。しかし、気軽に知り合える分、中には悪人も紛れ込んでいるのが事実です。

マッチングアプリでは純粋に出会いを求めている人がいる一方で、詐欺被害も多発しています。

もしマッチングアプリで仮想通貨投資を勧められることがあったら、それは仮想通貨詐欺の可能性を疑うようにしましょう。

\累計1,000人以上がLINE無料相談を利用/

マッチングアプリで仮想通貨を勧めてくる詐欺師の特徴

マッチングアプリ 仮想通貨詐欺 外国人

マッチングアプリで仮想通貨を勧めてくる詐欺師には、共通した特徴があり、詐欺師の特徴は以下のとおりです。

この特徴を持つ人とマッチングアプリで出会ったら、仮想通貨投資に誘われ騙されてしまう可能性が高まります。詐欺師を見分けられるようにしておきましょう。

プロフィール写真から資産を持っていそうな雰囲気を感じる

マッチングアプリにいる仮想通貨詐欺師のプロフィール写真は、いかにもお金持ち、または美男美女であることが多い傾向です。

例えば、プロフィール写真に高級車やブランド品を写り込ませたり、医師などの高給取りなイメージがあることを思わせる服装だったりするでしょう。

これは詐欺師の戦略です。資産を持っていそうな雰囲気だとマッチングしやすいというのもありますが、のちに仮想通貨投資を勧めるときにも有効なのです。

詐欺師の多くは、お金持ちアピールをします。

詐欺師は「仮想通貨をやれば、これだけ儲かる」ということを示すために、資産を持っていることを装っています。

「本当に稼いでいる人の言葉ならば…」と信じてしまい、仮想通貨詐欺に騙されてしまう人が多いのです。

マッチしてからすぐに愛情表現をしてくる

マッチングアプリは出会いを求める男女の集う場です。そのため、マッチした後は関係を深めていくのが当然なのですが、詐欺師はすぐに愛情表現をしてくる特徴があります。

まだ、マッチして日が浅かったり、会ってもないのに愛情表現が始まった場合には、嬉しく思うのではなく危険だと感じることが必要です。

仮想通貨詐欺師がどうしてすぐに愛情表現をしてくるのかというと、それは騙すために必要だからです。恋愛関係になり信頼されなければ、仮想通貨詐欺はうまくいきません。

出会ってすぐに好意をアピールしてくる人には注意してください。

詐欺師の目的は恋愛をすることではなく騙すこと。恋人になった後で仮想通貨の話を持ちかけてくるロマンス詐欺に巻き込まれる場合や付き合うことなどをほのめかして短期で仮想通貨詐欺を仕掛けてくる場合もあります。

マッチした相手から好意を伝えられて嫌な気持ちになる人はいないでしょう。そのため、マッチングアプリを利用するときは、危険を避けるためにもゆっくりと関係を進めていくことを心に決めておきましょう。

LINEやカカオトークなどマッチングアプリ外に誘導してくる

詐欺師はマッチングアプリからLINEやカカオトークなどに外部のメッセージングアプリに誘導してくる特徴があります。これはマッチングアプリを利用した仮想通貨などの詐欺に、マッチングアプリが対応してきているからです。

マッチングアプリ内で投資関連の話をすると、アカウントを停止されてしまうことがあるため、詐欺師はマッチングアプリ外でやり取りをしたがります。

マッチングアプリでは運営が詐欺を警戒し監視していますが、外部のメッセージングアプリに移動すれば基本的には何を話しても自由です。詐欺師はマッチングアプリの運営に見つかったらマズいような話をするために、マッチングアプリ外に誘導してくるのです。

とはいえ、マッチングアプリよりもメッセージングアプリの方がやり取りしやすいと感じる人は多く、仲良くなれば移行することも多いでしょう。

そのため、すぐ外部のメッセージングアプリを利用しようとしてくる方や移行した後で、仮想通貨の話などをしてくる方には注意しましょう。

仮想通貨投資で必ず儲かるとアピールしてくる

ビットコインやイーサリアムなど仮想通貨は今や1つの投資方法になっています。ですが、詐欺師とそうでない人の仮想通貨の投資の話には明確な違いがあります。

マッチングアプリにいる仮想通貨詐欺師は、仮想通貨投資で必ず儲かるとアピールしてきます。

「必ず」や「絶対」という強い言葉で勧誘してくるのは、その人が詐欺師であるサインです。仮想通貨に限らず、この世に絶対に儲かる投資法はありません。

純粋に勧誘したい場合は、リスクも含めて投資についての説明をするのが正しいやり方です。

通常、投資に絶対はありません。詐欺師は必ず儲かると言って仮想通貨に誘ってきますが、その不自然さに気が付けるようにしておくことが重要です。なぜ儲かる話をわざわざ自分に対してするのかと疑ってみてください。

具体的な勧誘方法として、

叔父が経済アナリストなどで情報提供してくれてすごい利益が出ている
身近な人間に投資のすごい人がいるとアピールしてくる

などがあり、これもマッチングアプリを使った仮想通貨詐欺の特徴です。

また、仮想通貨詐欺を見分けるポイントの1つとして「銘柄」もあります。仮想通貨詐欺の場合、銘柄が特定されていないことが多いですが、両替後の詐欺サイト内の表示は「USDT(テザー)」が圧倒的に多く、これも詐欺だと見極めるポイントになります。

国際ロマンス詐欺面白い事例
国際ロマンス詐欺の最新の注目事例・手口3選-見分けるポイントや対処法まで解説-2024年、特に国際ロマンス詐欺の注目すべき事例は以下になります。 ドラマやマンガのような不幸話を言われる事例 同じ...

\累計1,000人以上がLINE無料相談を利用/

マッチングアプリの仮想通貨詐欺の手口・流れ

マッチングアプリ 仮想通貨詐欺

マッチングアプリを利用していれば、誰でも詐欺師とマッチしてしまう可能性はあります。そのため、マッチングアプリでの仮想通貨詐欺は、どのように手口や流れで行われているかを知っておくことが重要です。

近年、仮想通貨を使った投資詐欺などは手口や流れが巧妙化してきています。マッチングアプリを利用する際は気をつけてください。

マッチングアプリからSNSアプリへ誘導してくる

上述通り、マッチングアプリでマッチした後は、詐欺師はSNSアプリでのやり取りを希望します。マッチングアプリでは仮想通貨詐欺対策がされており、投資話をするとアカウントを停止・削除されてしまうことがあるからです。

そうなると他のユーザーに対して仮想通貨詐欺の話や投資話をできなくなるため、詐欺師の多くは、会う前に外部メッセージングアプリに誘導してきます。

さらに、マッチングアプリ外でのやり取りには、関係を深めやすいという利点もあります。

相手を夢中にさせ、仮想通貨へ誘う手段のひとつに、SNSアプリへの誘導があるのです。マッチングアプリからすぐにLINEなどの個人的なツールに移行したがる人には、警戒しましょう。

海外の仮想通貨取引サイトへの登録や送金を求めてくる

仮想通貨は実際にある投資法です。マッチングアプリで知り合った人でも、国内の普通の取引サイトを紹介されるのなら何の問題もないでしょう。損をしても得をしても、投資は自己責任という話です。

しかし、詐欺師が勧めてくるのは、海外の仮想通貨取引サイトへの登録です。海外のサイトなので不自然な点があっても気付きにくく、言われるがままに登録してしまうこともあるでしょう。登録時にボーナスのようなものを貰える取引所もあり、そういった文句で誘ってくる場合もあります。

海外取引所の「日本支社」があると謳い架空のサイトに誘導するケースも多くなっているため、少しでも怪しいなと感じたら「検索」や「SNS」で被害者が居ないかなど調べるようにしましょう。

また、仮想通貨詐欺は、実在する仮想通貨プラットフォームを経由してくることもあり巧妙化しています。マッチングアプリなどで仮想通貨を勧誘されたら最大限の注意が必要です。

暗号資産交換業者は、金融庁・財務局に登録することが義務付けられており、登録業者の名称は、随時、金融庁のウェブサイトで公表しています。そのため、暗号資産交換業者を利用する際は、必ず金融庁・財務局の登録を受けた暗号資産交換業者かどうかを確認してください。

引用元:暗号資産の「必ずもうかる」に要注意!マッチングアプリやSNSをきっかけとしたトラブルが増加中 – 政府広報オンライン

また、近年では「仮想通貨を預けてくれたら増やします」などの詐欺も多く発生しています。間違っても送金しないように気をつけましょう。最初は利益が出ているようにしても大きいお金を振り込んだら居なくなってしまうなどの手口もあります。

入金を要求される

マッチングアプリの仮想通貨詐欺の最後の仕上げは、入金を要求です。これまでは金銭の被害は出ておらず、詐欺の準備段階に過ぎません。

詐欺師に言われるがまま入金すると、最初は儲けが出ることもあります。ですが、これは取引サイトの画面上だけの利益で、出金はできない場合が大半です。

これに気を良くしてさらに入金を繰り返してしまうと、詐欺師の思うつぼです。

詐欺の決め手として、

出金のため保証金、税金、手数料を求めてくる

が挙げられ、これはほぼ詐欺になります。通常、取引口座に資金があるのであれば、そこから引けば良いはずです。ましてや利益が出ているのにも関わらず追加で支払うこと自体がおかしいです。

しかし、目の前に残高があるため振り込んでしまい出金できないというのがよくある手口。いくら振り込んだとしても口座残高は出金できないため、追加で振り込まないようにしましょう。

国際ロマンス詐欺面白い事例
国際ロマンス詐欺の最新の注目事例・手口3選-見分けるポイントや対処法まで解説-2024年、特に国際ロマンス詐欺の注目すべき事例は以下になります。 ドラマやマンガのような不幸話を言われる事例 同じ...

\累計1,000人以上がLINE無料相談を利用/

実際に会ったマッチングアプリを利用した仮想通貨詐欺

男性は今年6月頃にアプリで女性を名乗る人物と知り合った。LINEで「ビットコインを増やしてあげる」と誘われ、7~9月に指定された送金先に18回にわたって暗号資産を送ったという。

男性は相手に恋愛感情を抱いていたといい、相手からは利益が出ているように装ったグラフなどの画像がLINEで送られてきていた。男性が引き出したいと伝えたところ、手数料として2500万円を求められたため、警察に届け出た。

引用元:マッチングアプリで知り合った相手から「ビットコイン増やしてあげる」…1・2億円相当の詐欺被害 – 読売新聞オンライン

県内の男性がマッチングアプリで知り合った女性とLINEのアプリでやりとりを始めたところ「ビットコイン」の購入を誘われました。
やりとりの中で、相手に恋愛感情を抱いていた男性が誘いに乗って10万円分のビットコインを購入し、女性が指定するサイトに送金したところ、サイト内の表示で残高や利益が表示されたため、男性は取り引きを信じ込み、7回にわたって320万円を送金しました。
その後も、女性から「利益に対しての税金を払わなくてはいけない」とか、送金したサイト側から「出金するには190万円払ってロックを解除する必要がある」などと指摘され、男性は最終的におよそ720万円をだまし取られたということです。

引用元:暗号資産の投資で720万円被害「ロマンス詐欺」とみて捜査 – NHK

「マッチングアプリで知り合い、親しくなった外国人の異性から『暗号資産で儲けている。やり方を教えるので一緒にしよう。』と誘われ、海外の投資サイトに誘導された。言われた通りに投資すると最初の2回は儲かり、口座に入金された。信用したところで高額な投資を勧められ全額騙し取られた。」

引用元:マッチングアプリ等をきっかけとする投資詐欺にご注意!!(R3.5.18) – 徳島県

マッチングアプリで知り合った異性Xと親しくなり結婚をほのめかされた。「将来のために一緒に資産を増やそう」と言われ、教えられるまま暗号資産交換所Aに口座を作り10万円で暗号資産を購入した。次に海外の交換所Bに口座を作り、Aの暗号資産を送金するよう案内された。Bでチャートを見ると私の資産が増えたため信用し、送金を繰り返した。Bサイト内でXに指示されるまま売買を繰り返したが、やっていることは理解できなかった。全財産の300万円を投資するとBのチャートでは2000万円以上にもなった。すると突然「税金を支払っていないため、あなたの口座が凍結された。すぐに税金150万円を送金するように」と言われた。借金して送金したが凍結は解消されず、相手とも連絡不能になった。

引用元:マッチングアプリで知り合った異性に暗号資産(仮想通貨)投資を誘われて – 川崎市

このようにマッチングアプリを利用した仮想通貨詐欺は恋愛感情を利用することが多いです。また、恋人関係になったとしても、その関係を利用して仮想通貨詐欺を行うケースもあります。

仮想通貨は基本的には自分で取引所を開設できれば、コールドウォレット・ハードウォレットと呼ばれるウォレットも作成可能です。くれぐれも他人の口座やウォレットなどへの送金は気をつけましょう。

マッチングアプリで仮想通貨詐欺にあってしまった時の対処法

マッチングアプリ 詐欺 対処法

マッチングアプリで仮想通貨詐欺に遭ってしまったときは、正しい対処法を取ることが迅速な事件解決のカギになります。

ここではマッチングアプリで仮想通貨詐欺に遭ってしまった時の対処法について解説していきます。対処法を知ることで騙されにくくもなります。

勧められた銘柄・取引所などの詐欺事例がないか検索する

マッチングアプリで仮想通貨詐欺に遭ってしまったら、同様の詐欺事件がないかチェックしてみましょう。

同様の詐欺事件のチェックは、インターネット検索で簡単に行えます。「勧められた銘柄や取引所の名前+詐欺」で検索してみてください。

もし詐欺として認知されている場合は、ニュース記事やブログの体験談がヒットするでしょう。検索で出てくるようなら、マッチングアプリによる仮想通貨詐欺なのだと確定できます。

ただし、検索で出なくても詐欺である可能性はあります。その場合は、まだ被害者の出ていない新しい詐欺を疑いましょう。

同じ被害に遭った人はどうしているのかを知ることは、あなたの今後のためにもなるでしょう。

ネット詐欺を取り扱う弁護士に相談する

マッチングアプリで仮想通貨詐欺に遭ったら、ネット詐欺を取り扱う弁護士に相談することもひとつの方法です。

「マッチングアプリでのトラブルなんて弁護士に相談できない」と考える人も多いのですが、それは大きな間違いです。

弁護士はマッチングアプリで出会った異性とのトラブル、投資詐欺などの法的アドバイスや相談を受けることも業務のひとつです。

ネット詐欺に特化した弁護士であれば、安心して相談できます。

弁護士に相談することで、法的措置を行える可能性があります。まずは一度相談をして、自身の事件が法的措置が可能な事件かどうか確認しましょう。

場合によっては、仮想通貨の流れを追跡することも可能です。一度ご相談ください。

\累計1,000人以上がLINE無料相談を利用/

既に被害が出ている場合は警察への相談も

マッチングアプリで仮想通貨詐欺に遭い、すでに被害が出ている場合は警察への相談もひとつの手段です。

仮想通貨詐欺は立派な詐欺事件です。実際に仮想通貨詐欺で警察が動き、犯人が逮捕された事例もあります。

ただし、詐欺は立証するのが難しく、恋愛感情が絡んでいるケースは男女のもつれとみなされてしまうことがあるのも事実です。

相談したものの、警察が動いてくれないケースは少なくありません。

また、海外サイトを利用していたり、相手が外国人だったりすると警察ではどうすることもできない場合もあります。

被害額の返金などは個人で動いたり弁護士に依頼したりするなど、別で動く必要があることは覚えておきましょう。

マッチングアプリの仮想通貨詐欺についてよくある質問

マッチングアプリ 詐欺 よくある質問

最後に、マッチングアプリの仮想通貨詐欺について気になる点を確認していきましょう。マッチングアプリの仮想通貨詐欺でよくある質問は次の通りです。

疑問点を解消し、仮想通貨詐欺に騙されないようにしましょう。知識を深めると、あなた自身を守ることにつながります。

マッチングアプリで仮想通貨詐欺を勧めてくるのは男性が多い?

そもそも詐欺師が自称する性別は正しいとは限りません。本当は男性なのに女性のフリをしたり、その逆もたくさんあります。

マッチングアプリでの仮想通貨詐欺の被害に遭うのは男性が多くなっています。恋愛感情を利用した単なるロマンス詐欺は女性の被害者の方が多いのですが、投資話が絡んだものは男性も騙されやすいのです。

男女問わず、誰にでも詐欺被害に遭うリスクがあります。

これは現実的な視点を持つ男性ならではの騙され方でしょう。結婚をエサにされても騙されることはありませんが、儲かる投資話には乗ってしまうことが多いのです。

男性であっても女性であっても、マッチングアプリでの仮想通貨詐欺には注意が必要です。

マッチングアプリから誘導してくるSNSでよく使われるのは?

詐欺師はマッチングアプリからSNSに誘導し、詐欺話を進めようとします。そのときに使われることが多いのはLINEです。

LINEは日本など一部の地域でしか使われていないアプリです。相手が外国人であるにもかかわらず、LINEに誘導してくる時点で怪しいと思ってください。

日本人同士ならマッチングアプリからLINEへの流れも自然ですが、相手が外国人ならばそれは不自然なこと。その不自然さに気づけるようになっておきましょう。

相手の国では何のSNSが連絡ツールとして使われているのか調べてみると、そのおかしさに気づけるかもしれません。

マッチングアプリで仮想通貨詐欺を勧めてくる外国人はどこの国が多い?日本人もいる?

マッチングアプリで仮想通貨詐欺を勧めてくる外国人は、さまざまな国の人がいます。また、詐欺師が本当の国籍を使ってマッチングアプリにいるとは限りません。マッチングアプリ上ではプロフィールはいくらでも嘘をつけます。

最近では、「外国人」が日本人になりすましているケースも多くなっています。このような外国人詐欺師は、AIを使って翻訳しているケースも多く、翻訳の精度も上がっているため、気がつきづらく注意が必要です。

日本語が少しでもおかしいと感じたり、翻訳の変換ミスなどで「中国語」の漢字が出てきた場合は要注意です。

国籍問わず、外国人からの連絡には警戒しましょう。

詐欺師は流行を見て、日々詐欺の中身をグレードアップさせてきます。

外国人に対して注意することはもちろんですが、日本人の方でも油断しないことが重要です。特に仮想通貨や投資の話になった場合は、詐欺の可能性を考えておきましょう。

\累計1,000人以上がLINE無料相談を利用/

まとめ:マッチングアプリで仮想通貨を勧誘されたら、詐欺の可能性が高いため、即ブロックを

マッチングアプリを利用しているなかで、仮想通貨を勧誘されたら詐欺の可能性が高い傾向です。

便利で楽しいマッチングアプリの中には、素敵な人もいれば、あなたのお金を奪い取ろうとする恐ろしい詐欺師もいます。怪しいと思う人がいたら即ブロックして自衛しましょう。

仮想通貨詐欺師は誰でも出会ってしまう可能性があります。もし、詐欺に遭ってしまったら、冷静に判断して早めに信頼できる専門家と対応してください。

誰とでも気軽に知り合える便利な世の中になりましたが、だからこそ自分を守る手段は知っておかなければなりません。気を緩めずにマッチングアプリを使って、素敵な出会いを手に入れてください。

マッチングアプリでも狙われる!仮想通貨詐欺の手口と被害を防ぐ方法マッチングアプリを利用した仮想通貨詐欺事件が増加傾向にあります。。 本記事を読めば、仮想通貨詐欺の手口を学び、被害を未然に防ぐための対策が立てられます。 その他仮想通貨詐欺の事例や詐欺師の特徴を紹介しますので参考にしてください。...
※相談費用はかかりません
ネット詐欺で返金できるケースを一覧で解説!おすすめの相談先も紹介インターネットの利用が当たり前となった現代社会において、多くの相談・通報が寄せられるのがネット詐欺。今回はネット詐欺で返金できるケースを一覧で解説します。また、おすすめの相談先も併せて紹介します。ネット通販等で被害に遭ったお金を取り戻したい人はぜひ参考にしてください。...
投資詐欺 手口
【最新】怪しい投資会社を一覧で大公開!投資詐欺の代表手口や事前対策も解説怪しい投資会社の一覧は以下の通りです。 これらの投資会社は無許可で金融商品取引業等を行っており、財務局から警告を受けていま...