風評被害

ユーチューブの削除依頼の正しい手順とは?ケース別の削除方法や注意点を解説

ユーチューブ削除依頼

ユーチューブのコミュニティガイドラインに違反するコンテンツは削除依頼できます。ケース別の削除依頼方法は以下の通りです。

ユーチューブで不適切なコンテンツに直面した際、適切な対応を取ることは重要です。

当記事では、ユーチューブの問題動画やコメントの削除依頼の手順から注意点まで、あなたの権利を守るためのガイドをご紹介します。

最後まで見れば、ユーチューブで誹謗中傷や名誉棄損などのトラブルが生じても、迅速に対応できるようになるでしょう。

\0円で今すぐアドバイスをもらう/

ユーチューブのコミュニティガイドラインに違反する場合は削除依頼ができる

ユーチューブ削除依頼ガイドライン

ユーチューブでは、コミュニティガイドラインに違反する動画が見つかった場合、ユーザーが削除を依頼できます。ガイドラインには、暴力的な内容、ヘイトスピーチ、著作権侵害など、さまざまなルールが設けられています。

動画がこれらのルールに反していると思われる場合、ユーザーは報告機能を使ってユーチューブに知らせることが可能です。

ユーチューブは報告を受けた後に内容を確認し、ルールに違反していると判断された動画は削除されます。このプロセスは、安全なコミュニティを維持するために重要です。

ルール違反のコンテンツが削除されることで、よりクリーンで快適なユーチューブ環境を保てるでしょう。

\0円で今すぐアドバイスをもらう/

ユーチューブの削除依頼方法は?6つのケース別に解説

ユーチューブ削除依頼ケース別

ユーチューブのケース別の削除依頼方法は以下の通りです。

ユーチューブを利用していると、さまざまな理由から動画やコメントの削除を希望することがあります。たとえば、自身のプライバシーや名誉が侵害された場合や、著作権を無視したコンテンツなどに遭遇するかもしれません。

これらの問題を解決する一つの方法が、ユーチューブへの削除依頼です。

ここでは、ユーチューブ上で遭遇する可能性のあるケースについて、削除依頼の手順を具体的に解説していきます。問題が発生した際に、どのような流れで対応すべきなのかを把握しておくことは非常に重要です。

不適切コンテンツとして動画の削除を依頼する場合

不適切コンテンツとして動画の削除を依頼する方法は以下の通りです。

  • 削除したい動画の右下にある「…」メニューを開く
  • 「報告」を選択する
  • 該当する報告理由を選択して送信する

ユーチューブ上には多種多様な動画がアップロードされていますが、その中にはコミュニティガイドラインに違反していると感じるものもあるでしょう。こういった内容を見つけた場合、不適切コンテンツとしてYouTubeに報告することが可能です。

このプロセスを通じてユーチューブ側で内容の確認が行われ、ガイドラインに違反していると判断されれば、動画は削除されます。

プライバシー権侵害として動画の削除を依頼する場合

ユーチューブでは、個人のプライバシーを侵害する動画に対しても削除依頼を行うことができます。プライバシー権侵害になり得る動画は以下の通りです。

  • 自分の顔が無断で掲載されている
  • 住所や電話番号などの個人情報が勝手に公開されている

プライバシー権侵害の報告は、ユーチューブのプライバシー侵害申告フォームから行います。

ユーチューブ側に、実際にプライバシー権が侵害されていると判断されれば、動画は削除や非公開設定へと変更される可能性があります。

ただし、報告された内容について追加的な情報を求められることもあるので、その際は迅速に対応する必要があります。

著作権侵害として動画の削除を依頼する場合

著作権侵害は、他人の作品を無断でアップロードする行為としてよく問題視されます。自分の作品が他者によって無許諾で使用されている場合、ユーチューブに著作権侵害の削除依頼を行うことが重要です。

この手続きは著作権侵害通知フォームを通じて行われます。フォームには、問題のある動画のリンクや著作権者情報について説明する部分が含まれています。

提出後、ユーチューブ側で内容のチェックが行われ、著作権侵害が認められた場合には動画が削除されます。

しかし、動画投稿者には7日間の猶予期間が与えられているため、必ずしも即時に問題が解決されるわけではありません。結果として長期化することも考慮しておく必要があります。

不適切なコメントの削除を依頼する場合

不適切なコメントの削除依頼方法は以下の通りです。

  • 削除したいコメントが書かれている動画を開く
  • コメントの隣にある「…」をクリックする
  • 報告理由を選択して「報告」をクリックする

動画に対する不適切なコメントも、ユーチューブのコミュニティガイドラインに違反する可能性があるため、削除の対象となり得ます。

また、動画のアップロード者はコメントセクションを管理する権限を有しており、直接コメントを削除することが可能です。

不適切な内容が繰り返し投稿される場合には、特定のユーザーをブロックすることも検討する必要があります。削除やブロックの申請が受け入れられれば、不適切なコメントは見えなくなり、コミュニティにおける健全な議論の場を維持することが可能です。。

名誉棄損にあたるコメントの削除を依頼する場合

ユーチューブでは、名誉毀損にあたるコメントを見つけた場合、名誉棄損報告フォームを通じて削除を依頼できます。フォームで入力する事項は以下の通りです。

  • 自分が住んでいる国
  • 問題のあるコメントが含まれる動画のURL
  • 具体的なコメントの内容
  • 自分の連絡先情報

フォームに必要事項を記入したら、署名して送信します。この手続きにより、名誉毀損と判断されるコメントに対して、削除を効果的に求めることが可能です。

ユーチューブでは名誉棄損は深刻な問題とみなされ、迅速な対応が求められます。

アカウント自体に削除依頼を出す場合

ユーチューブでは原則として、他人のアカウント自体に削除依頼を出すことはできません。アカウント削除は、運営者が自ら行うか、ユーチューブの運営によるペナルティが適用された結果としてのみ行われます。

しかし、攻撃的な行動や違法な内容を繰り返すアカウントについては、違反報告を通じてユーチューブに対策を促すことが可能です。このプロセスを通じて、問題のあるアカウントが適切に対応される可能性があります。

重大な規約違反が繰り返される場合、アカウントの停止や削除につながることもあります。

\0円で今すぐアドバイスをもらう/

ユーチューブで削除依頼以外にできることは?2つの対処法

ユーチューブ削除依頼以外

ユーチューブで削除依頼以外にできる対処法は以下の2つです。

ユーチューブ上の不適切なコンテンツと遭遇したとき、多くのユーザーはすぐに削除依頼の手続を考えます。

しかし、そこで止まらない選択肢も存在するのです。削除依頼が果たせない場面や、それ以上の対応を求めたい場合は、どのようなアクションをとれば良いのでしょうか。

ここでは、削除依頼のみに頼らず、より積極的な権利擁護の道を選ぶための対応策を紹介します。それぞれのアクションは法的な過程を伴うこともあり、削除依頼だけでは解決しなかった問題に対して、新たな可能性をもたらしてくれるでしょう。

弁護士に削除依頼を任せる

まず一つ目の方法として、弁護士による削除依頼が考えられます。この場合、専門的知識を持った弁護士が代理として介入し、権利侵害があったことをユーチューブ運営側に強力に主張します。

削除依頼が専門家によってなされることで、その要求はより説得力を持ち、迅速な対応が期待できることもあります。

法的な手続きを踏まえた適切な文書の作成やコミュニケーションが可能になるため、自身で行う削除依頼と比べて成果が出やすい傾向にあります。

ただし、弁護士に依頼するための費用が発生する点に注意が必要です。あらかじめ費用と可能性を天秤にかけ、検討することが賢明でしょう。

相手を特定して損害賠償を請求する

ユーチューブで直接の削除依頼以外の対処法として、相手の特定と損害賠償請求が考えられます。これには発信者情報開示請求が含まれます。

SNS等のインターネット上の投稿によって自己の権利を害されたとする者は、一定の要件の下、SNS等を運営するコンテンツプロバイダ(CP)や発信者がSNS等に侵害情報を記録する通信を媒介したアクセスプロバイダ(AP)等に対し、発信者情報開示命令の申立て(非訟手続)をすることができます。発信者情報開示命令事件の申立人は、同事件を本案とする特殊保全処分として、提供命令の申立て及び消去禁止命令の申立てをすることもできます(特定電気通信役務提供者の損害賠償責任の制限及び発信者情報の開示に関する法律(以下「プロバイダ責任制限法」という。)5条、8条~18条等参照)。

引用元:裁判所

この手続きを通じて、誹謗中傷や著作権侵害などの問題行為を行ったユーザーの情報を入手し、法的に対処することが可能です。この方法は、特に深刻な問題に直面した場合に有効な手段となります。

問題の解決だけでなく、被害の補償を求め、予防的な効果も狙っていくことができるのです。

こちらも専門家のアドバイスが重要となりますので、まずは信頼できる法律家との相談をおすすめします。立証責任や証拠集めも重要なポイントですから、慎重に対応することが求められます。

\0円で今すぐアドバイスをもらう/

ユーチューブの削除依頼を弁護士にお願いするメリット・デメリット

ユーチューブ削除依頼弁護士

ユーチューブの削除依頼を弁護士にお願いするメリット・デメリットは以下の通りです。

ユーチューブで問題となる動画やコメントが投稿された場合、削除依頼を弁護士に依頼する選択肢があります。これにはいくつかのメリットとデメリットがあることを認識しておく必要があります。

ここでは弁護士に依頼することによる利点や、逆に考慮すべきリスクについて解説していきます。権利侵害とされるケースでは特に、専門的な知識が求められるため、慎重に検討することが重要です。

メリット

弁護士によるユーチューブの削除依頼の大きな利点は、法的な手続きに強いという点にあります。著作権侵害やプライバシー権の侵害などがあった場合、弁護士はそれらの問題に対応するための適切な措置を取ることが可能です。

また、以下のケースで専門的な知識と経験を生かし、依頼者の利益のために最善を尽くして対応してくれるでしょう。

  • 削除依頼が拒否された場合
  • より法的な対処が必要となる場合

さらに、話し合いになれば、法律の専門家として重みがあり、相手方に対しても強硬な態度で臨むことができるのは大きなメリットです。依頼者としては、削除依頼のプロセスに関する細部まで心配する必要がなく、信頼して業務を任せられるでしょう。

デメリット

一方で、ユーチューブの削除依頼を弁護士に依頼する際には、いくつかのデメリットがあります。最も顕著なのは、費用に関する問題です。弁護士に相談することは、特に小規模な問題においても、大きな経済的負担になり得ます。

また、弁護士に依頼するということは、一般的に手続きが正式化し、場合によっては相手方との直接的な交渉が難しくなる可能性もあります。これにより、時には問題が複雑化するリスクも考えられます。

さらに、法的な対応に移行することで、場合によっては相手方との関係がこじれる可能性も否定できません。したがって、削除依頼の性質やトラブルの内容、関係の将来性などを総合的に検討し、弁護士に依頼するかどうかの判断を行うことが不可欠です。

\0円で今すぐアドバイスをもらう/

ユーチューブで削除依頼をする際に注意すべき3つのこと

ユーチューブ削除依頼注意点

ユーチューブで削除依頼をする際に注意すべきことは以下の3つです。

ユーチューブの動画やコメントに削除依頼を検討する際にはいくつかの注意点があります。削除依頼をするにあたり、適切な手順を踏むことはもちろん、その過程で知っておくべきポイントがありますので、ここで確認しましょう。

正しい方法で削除依頼を行うことで、ユーザーとしての権利を守ることが可能となります。

絶対に削除依頼が認められるわけではない

ユーチューブに削除依頼を出す際、まず知っておきたいのは、提出した依頼が必ずしも認められるとは限らないことです。ユーチューブは自社のコミュニティガイドラインに則って運用されているため、これらを侵害している明確な根拠が必要になります。

自身のプライバシーが侵害されていると感じた場合でも、具体的な証拠がなければ削除は困難でしょう。したがって、依頼する前には、動画やコメントがガイドラインに違反していることを明確に示せるよう、適切な情報を収集し準備する必要があります。

削除依頼の理由を具体的に記述し、どのように権利侵害にあたるのかを丁寧に説明することが重要です。

審査結果がメールで送られるため定期的にチェックする

削除依頼を行った後、審査結果は登録したメールアドレスに通知されます。受信箱を定期的にチェックすることで、結果や今後の対応に必要な指示を見落とさずに済みます。

また、ユーチューブからのメールが迷惑メールフォルダに振り分けられてしまう可能性もあります。審査結果を待っている間は迷惑メールフォルダも含めて注意深く確認しましょう。

メールの管理とチェックは削除依頼を成功させるためのキーポイントとなります。

投稿者に直接削除依頼をしない

動画やコメント投稿者に直接削除を依頼することは避けましょう。なぜなら、直接コンタクトを取ることで、争いが生じる可能性があり、状況が悪化するリスクがあるからです。

ユーチューブには、削除依頼を行うための公式のプロセスが設けられており、ガイドラインに沿って手続きを進めるのが適切な手段と言えます。投稿者とのトラブルを避けるためにも、正式な削除依頼プロセスを活用し、適切な方法で問題を解決していきましょう。

\0円で今すぐアドバイスをもらう/

まとめ:権利侵害にあたるユーチューブの動画やコメントは早めに削除依頼しよう

ユーチューブ削除依頼まとめ

ユーチューブ上での著作権侵害やプライバシー権の侵害などの権利侵害は、放置しておくと何らかのトラブルに発展することがあります。そのような問題を未然に防ぐためにも、問題のあるコンテンツに気づいた際には、早めに削除依頼を行うことが大切です。

削除依頼は、ユーチューブのコミュニティガイドラインに基づき、それぞれのケースに応じた手続きで行われます。迅速な対応が必要な場合は正しい手順を理解しておくことがトラブルを避けるためにも重要です。自分の権利を守るためにも、規定を確認し、適切な方法で削除依頼を行いましょう。

\0円で今すぐアドバイスをもらう/